close

  • Start
  • Company
  • アウディe-tron電気駆動コンセプトカーをバーチャル世界でテストドライブ

2009/10/02Company

アウディe-tron電気駆動コンセプトカーをバーチャル世界でテストドライブ

● PlayStation®Homeのアウディドライビングゲームが12月にスタート
● バーチャル世界におけるアウディブランドの存在感を強化
● PlayStation HomeでAudi tvを配信中

2009年末よりPlayStation Homeにおいて、アウディのe-tron(イートロン)コンセプトカーをドライブすることが可能になります。アウディは、PlayStation Home内にAudi Space(アウディ スペース)と呼ばれる独自のバーチャルエリアを開発する最初の自動車メーカーです。純粋な電気エンジンを搭載した高性能スポーツカー、アウディe-tronは、9月に開催されたフランクフルト国際モーターショーで発表されました。12月より、Audi Spaceの中の「Vertical Run(バーティカル ラン)」ドライビングゲームでこのe-tronをドライブできます。

PlayStation 3用に作成された3DソーシャルゲームサービスであるPlayStation Homeにおいて、Vertical Runと名付けられた3Dサーキットで走行させることができるe-tronは、4つのモーター(各ホイール用に1つ)で駆動します。このゲームは、PlayStation Homeに新設されたAudi Spaceでのみ利用可能です。

アウディのオンラインマーケティング部門、ビデオゲーム&バーチャルワールド責任者のカイ メンシングは「多くの若者が、ビデオゲームで初めて車の運転を体験しています」と説明しています。「私たちはAudi Spaceによって、これらの若いターゲットグループに非常にエモーショナルかつインタラクティブな環境でアウディブランドに接触してもうらうことができ、e-tronのバーチャルレースを通して当社のスローガンである“Vorsprung durch Technik(技術による先進)”を体験していただけるのです。」

ゲームの参加者は、十分な電気エネルギーを充電することによって他のプレーヤーとの競争に打ち勝ち、ミスを起こさないようにドライブしながら可能な限り速いスピードでVertical Runのゴールを目指します。Audi Spaceは上海やシカゴといった大都市を連想させる街の中心部に建てられたタワー内に設置されており、PlayStation Homeのユーザーであれば誰でもAudi Spaceにアクセスすることができますが、街の上空に位置するAudiアパートメントは、最も高いスコアを出したベストドライバーしか利用することができません。

「従来のアウディディーラーのショールームとは異なる、Audi Spaceという環境を創造することは我々にとって重要なことでした」とメンシングは述べています。「これを実現するために、我々はアルマン ザットラー ヴァプナー(Allmann Sattler Wappner)建築事務所の建築家とともに、選ばれたアウディモデルに焦点を当てたインタラクティブなコンセプトを開発し、選択可能でインタラクティブな方法で弊社のブランドを体験していただくことを可能にしたのです。」

Vertical Runドライビングゲームの開始を待ちきれないユーザーの方は、オンラインでAudi Spaceにアクセスしてアウディのコンテンツを探してください。PlayStation Home内の映画館では、Audi tvの紹介番組が既に配信されています。2010には、Audi Spaceにさらなるアウディのコンテンツが追加される予定です。このバーチャル体験の開発を手がけているのは、英国のソフトウェア開発会社であるVEEMEE LLPです。12月から開始されるAudi Spaceにアクセスするためには、PlayStation®3のコンソールにPlayStation Homeをダウンロード(無料)してください。PlayStation Homeに関する詳細情報は、www.playstation.comから入手可能です。

※写真および詳細情報は、www.audi-mediaservices.com/en から入手可能です。

プレスリリース配信

プレスリリースの発行をメールでお知らせします。配信をご希望の方は、下の「プレスリリース受信登録」をクリックしてメールアドレスをご登録ください。

【お知らせ】
2025年8月1日よりサービス品質向上を目的とし弊社プレスリリース配信システムを変更しました。
それ以前にご登録いただいている方も新システムへの再登録が必要となります。下の「プレスリリース受信登録」よりご登録お願いいたします。

プレスリリース受信登録

ページ上部へ